2018年02月17日(土) バチ上げバチあたり


18:00-23:00
adv 2500yen / door 3000yen(inc 1drink)

LIVE:
ギャル電

電子工作ユニット
今のギャルは電子工作する時代!
2016年9月に結成されたギャルによるギャルのためのテクノロジーを提案している電子工作ユニット。
メンバーはJDギャルまお、元ポールダンサーきょうこの二人。電子工作の面白さを広めるためワークショップやイベントでのプレゼン、クラブでパリピに電子工作でモテに行く等の活動をしている。ドンキでアルドゥイーノが買える未来を夢見ている。
Twitter @GALDEN999
Instagram @galdenshikousaku

佐伯誠之助
saeki
前の穴にはサンプラーが、後ろの穴にはカオスパッドがズップリとインサートされたサンドイッチファック状態の俺ジナル改造ギター(通称:サンドイッチ先輩)を操り、全国のフロアを戦慄させる特殊変態ギタリスト。自称、デジタル世代のジミ・ヘンドリックス。
サマーソニックやりんご音楽祭などの大型フェスからクラブ、ライブハウス、カフェ、ストリップ小屋、ハプニングバー、地域のお祭り、友人の結婚パーティー(終演後絶縁経験有り)まで。行きずりのSEXのようなライブをTPOをあまり考えずに精力的に展開し続けている。
https://twitter.com/saekiseinosuke?lang=ja

中田粥+S.O.W. Laser

1980年、東京で生まれる。洗足学園音楽大学作曲科卒業。サーキットベンディングをピアノの内部奏法の延長上にあるものと捉え直し、シンセサイザーやリズムマシンなど電子楽器数台分の剥き出しにされた回路基板を「バグシンセ」「bugsynthesizer」と名付けてリアルタイムにショートさせる方法で演奏や展示を行う。2013年、東京の実験音楽シーンで活動。2016年、拠点を大阪に移動。現在、アートスペースFIGYAの運営に携わる。ディスコグラフィー《《》》(metsu)1st album『《《》》』Flood/FLD-02/2015《《》》(metsu) 2nd album『Relay』doubtmusic/dmf-161/2015。ソロ『A circuit not turning』(KYOU-002)

Kaseo (bEnt or diE?)
kaseo_mono
1969年生まれ。岐阜県在住。既製の電子玩具などをハードウェアレベルでハッキングし、改造の限りを尽くすことで独自の楽器を新たに産み出す「サーキットベンディング」の手法を用いた表現で構成されるライヴパフォーマンスを展開。代表作にピカルミンなど。

KAZ a.k.a. HIGE
hige
”chipとかtuneとか言い出したのは誰なのかしら?”
ファミコンを担いで東京から福岡、果ては海を渡りN.Y.まで行ってしまうchiptune/VGM DJ。
京都で唯一のchiptuneパーティー”1H1D!!! -ゲームは1日1時間!!!-”や、”DENPA!!!”、”アニメトロ”等ジャンルを問わずに彼方此方のパーティやイベントに神出鬼没し、年間数十本の出演を行っている。
また、不定期に出禁系ユニット”ANNAリスク”や炊き出しパフォーマンスの”炊き出し軍団”への参加、ゲームミュージックオンリーイベント”ガメオベア!!!”のオーガナイズなども行なっている。
ラウンジに似合う音のインテリアからフロアを吹き飛ばす怒涛のライブパフォーマンスまで何でもこなすchiptune界の妖精(チンクル的な意味で)。

VMO

VMO a.k.a Violent Magic Orchestra エレクトロニクス担当のPete Swanson(ex Yellow Swans)、MIX、シンセ、ビート担当のExtreme Precautions、楽器担当のVampillia、ライブヴィジュアル担当のkezzardrix、そして3台のストロボライトからなるテクノ、ブラックメタル、インダストリアル、ノイズが渾然一体となり発光されるアートミュージックプロジェクト。それはまるでブラックメタルmeetsクラフトワーク、バーズムに侵略されたエイフェックスツイン。ちなみに現在もっともライブハウス、クラブで電力を喰うユニット。VMOの総電力量は、4500W。わかりやすく言うとアンプ56台分。

Unyo303

2001年、まだ「ユーロラック」という言葉が誕生する前夜、モジュラーシンセの沼底に落ちる。
2007年の「シンセサイザーフェスタ大阪」にて、モジュラーシンセサイザーのみによる、即興演奏をおこなう。
以降、クラブやホール、ライブハウスやカフェ、ギャラリーやバー等、様々な場所でモジュラーシンセによるワークショップ、ライブパフォーマンスを披露。五線譜の時間軸から飛び出したサウンドは、聴く人を不思議な電子音の世界へ誘っている。
マニアックでストイックになりがちな電子音楽の世界において、更にマニアックなモジュラーシンセを使いつつも、ユーモアと誰でも楽しめるライブやイベント企画を模索している。
京都在住アーティストの西田彩、marimoRECORDS代表の江夏正晃らと共に、デジタル音とアナログ音が交差するユニット、Envelope77eでも活動中。
ソロワークの他に様々なアーティストとのコラボレートでも活動。
大須賀淳監督による大阪を舞台にした、日本初のシンセサイザードキュメンタリー映画「ナニワのシンセ界」に出演。
「DOMMUNE/KANDA INDUSTRIAL」にて、SILENT MODULAR WARS!!に参加。
大阪nu thingsにてモジュラーシンセによるライブイベント、「モジュラーフェスティバルvol.1〜vol.5」主催。
「Kyoto Festival of Modular 2015」、「Tokyo Festival of Modular 2016」等、サワサキヨシヒロ氏が主催するシンセサイザーと温泉の癒しを追求する「シンセ温泉」に参加。
また、サワサキ氏が2007年から始めたプロジェクト〝Naturally Gushing Electric Orchestra〟のメンバーとしてライブパフォーマンスに参加。
「THE STAR FESTIVAL 2017」にて、〝RED BULL MUSIC ACADEMY presents トワイライト・ゾーン inspired by Bar Nightingale〟に、謎のセレクター“Ghost” Selectors”の一員として参加。
電氣蕎麦にてマニアックな電子音楽人を招いてのライブ&トーク「電音ハッカーズ」を主催。
http://www.unyo303.com/

盆と正月
bon
女の子2人のユニットです。
公式HP: http://s.maho.jp/homepage/067b8die4bc846ec/
津川真里奈 https://twitter.com/tsugawamaako
廣瀬三冬 https://twitter.com/bigmifu

hOLysHiT
hOLysHiT_mono
2010年vampillia主催オルタナティブロックイベントiinioiにてDJスタート。
「10代の自分を踊らせるプレイ」をコンセプトにガレージパンクバンド出身の感性でイーブンキックを軸にロック、ジャズからテクノ、現代音楽など自由に選曲。

コメントは受け付けていません。